SONY WH-1000XM5のレビュー

GADGETS

ソニーのワイヤレス・ノイズキャンセリング・ヘッドホンWH-1000XM5が2022年5月27日に発売開始されました。

前モデルのWH-1000XM4を持っていないので、2代前のモデルWH-1000XM3と比較しながらレビューを行いたいと思います。

*普通は4万円以上するヘッドホンを2年のモデルチェンジ毎に買い換える人は少なく、意外とXM3からの買い換え組が多いのかと思っています。

SONY WH-1000XM3のレビュー
ソニーのワイヤレス・ノイズキャンセリング・ヘッドホンWH-1000XM3のレビューです。オーディオマニア向けではなく一般向けのレビューとなります。

テスト環境はiPhone&Spotifyの組み合わせを中心にソニー NW-A105&W.ミュージックの組み合わせでも多少行っています。

発売後3週間しか使用していないので、まだエイジングが完了していない状態でのレビューですが、皆様のご参考になれば嬉しいです。

なお言わずもがなですが、このブログの情報によって購読者さまに如何なる不利益が生じましても責任を持てませんので予めご了承ください。

スポンサーリンク

レビュー

ソニーのWH-1000XM5の公式サイトはこちらになります。スペックの詳細は間違いがあるといけないので公式サイトにてチェックをしてください。

WH-1000XM5 | ヘッドホン | ソニー
ソニー ヘッドホン 公式ウェブサイト。ヘッドホンWH-1000XM5の商品ページです。

パッケージ

一部で不評のSONY WF-1000XM4と同様の紙製のパッケージングとなっていました。

もう少しで良いので高級感があると良いのですけどね…汗

音質

SONYっぽく少し低音寄りの音ですが、高音〜中音〜低音域がバランス良く鳴り、細かい音もしっかりと解像してくれます。LRの音もしっかりとそれぞれが鳴ってくれます。

前モデルのWH-1000XM4からの進化は当該機種を持っていないので何とも言えませんが、前々モデルのXM3からの進化は歴然です。

XM3発売時に購入し音を聴いた時は「ノイキャン機でよくぞここまで音質を良くできたな」と思いましたが、XM5と聴き比べてしまうとXM3の音は2層も3層もオブラートに包んだような、かなりモッサリした音だったのだと痛感させられます。

ワイヤレス接続

繁華街の人混みや多数の無線電波が飛んでいるシーンでも断線は殆どありません。かなり良好な接続です。

iPhoneとは基本的にAACでの接続になるのでまず断線はありません。

一方で、NW-A105との接続は音質有線モードにするとLDACでの接続になるのですが、ターミナル駅など人が多い(電波が多い)場所では所々で断線する事もありました。

ワイヤレス接続に関しては前々モデルのWH-1000XM3との違いは殆どないと思います。

スポンサーリンク

ノイズキャンセリング機能

もともと2代前のWH-1000XM3でノイキャン性能自体はかなり完成されていたので、もちろんノイキャン性能は向上しているもののそこまでの感動はありませんでした。

例えれば、100km/hしか出せない日本の公道で、フェラーリやポルシェの新型と前モデル・前々モデルとの性能差を比べるのと同じような感覚でしょうか。(←分かりにくくてすみません…汗)

もう充分ですよ!と言う心境ですね。

場所に関わらず徒歩でのリスニング時はノイズキャンセルが効きすぎて自動車や自転車の接近に気付かない可能性がかなり高いので、そう言った場合は外音取り込み機能をONにしましょう。

なお、ノイキャン特有の圧迫感ですが、皆無とまでは言いませんがXM3に比べて大幅に抑えられていると感じました。

外音取り込み機能

2代前のモデルWH-1000XM3に比べて大幅に進化していたのは外音取り込み機能です。人の声をはじめ、環境音もかなり自然に聴き取れます。

XM3では音楽を聴きながらカフェで注文をする際に店員さんによっては声が聞き取れない事もありましたが、XM5では見事なまでに聞き取れるようになりました。

ちなみに私は外音取り込みレベルは12に設定しています。

ただし、1点マイナスポイントが。

外音取り込みをONにした状態だと特定の高音域の音を強烈なまでに拾い上げ不快なレベルで耳に返してしまう現象が起きます。(SENNHEISER MOMENTUM True Wireless 2でも同じ現象が起きていました。)

私が確認できている高音域の音は「ライターに火をつける時のレバーを押した時のカチッと言う音」「ZIPPOライターの蓋を開ける時のカチンッと言う音」「ビルの出入口付近に設置されている害虫除け用の高周波」です。

最後の「高周波」ですが、これはどの高周波超音波式の害虫除けの機器で反応するわけではなく特定の機器で反応してしまうようです。(*なので害虫除けの機器が設置されているどのビルでもノイズが発生するわけではありません。)

この部分は是非ともファームウェアのアップデートで対応してもらいたいですね。

その他

ヘッドバンドのスライダーが無段階になった事が各所で取り上げられていますが

それよりも私にとって朗報だったのはXM3と比べてほんの少しだけスライダーの伸びしろが増えた事です。要は今までよりも数ミリですが頭の大きな人にも優しくなったのです。

(私もそうなのですが…汗)頭の大きい人にとっては超朗報だと思います!

また、XM5からイヤーパットに新採用されたソフトフィットレザーですが、1時間以上など長時間使用する際にはかなりストレスフリーになったと感じました。

一方で昔からヘッドホンを使っている人にとっては、少し頼りない感触かもしれません。(実際はそんな事ないのですが。)

マイナス点としてはヘッドホン本体の折りたたみ機能がなくなったため、どうしても収納が大きくなり、XM3と比べてケースも大きくなってしまいました。

写真1枚目は左がXM5、右がXM3。

写真2枚目はXM5のケースの上にXM3を乗せてみました。

写真ではそこまで変わらないサイズ感に見えるかもしれませんが、実際は慣れるまでかなり大きくなったなと感じると思います。

まとめ

音質のみ、ノイキャンのみであれば他にもたくさんの候補がありますが、音質&ノイキャンのトータル性能で言えば、やはり現時点ではヘッドホンのトップ3に絶対に入る機種だと思います。

ワイヤレスヘッドホンの購入を考えている人は絶対に候補に挙げるべきモデルです。

私個人としては、まず購入して現時点で60時間程度しか使用しておらずまだエイジング途中なのか思いますので、取りあえず聴き込んでヘッドホン自体を熟成させたいです。

また、現在のEQの設定はWH-1000XM5のFLATのままなので、これからはアプリでEQを調整して自分好みの音を作り上げようと思います。

サウンドテスト用プレイリスト

イヤホン・ヘッドホンを購入した時のサウンドチェック用プレイリスト
イヤホンやヘッドホン、DAPなどのプレーヤーを新たに購入した際に、私がサウンドチェックで使用しているSpotifyのプレイリストを公開します。

【PR】おすすめプレイリスト

タイトルとURLをコピーしました